【アニメ】カリオストロの城、フランスで「ついに上映」 公開から40周年、「単純に驚いた」と話題
2/8(金) 18:56配信 J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000007-jct-ent フランス政府留学局・日本支局がツイッターで紹介 名作劇場版アニメとして名高い「ルパン三世 カリオストロの城」(宮崎駿監督)は、日本での公開から40年して「フランスでついに上映が実現」した。
2 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:44:33.77
正直評価するところないアニメだろ
5 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:44:59.69
カリ城なんて、元ネタがフランスアニメなのに
402 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:41:58.10
>>5 アルセーヌルパンはコナンドイルに無断で勝手にシャーロックホームズ登場させてからようやく売れたのに ルブランの子孫がモンキーパンチにパクるなと文句言ってるという滑稽な構図
6 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:45:20.44
面白くなってきやがった!
375 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:38:25.17
>>6 どっちに付く?
16 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:47:06.76
宮崎の代表作は母を訪ねて三千里だろ
19 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:47:15.90
見すぎてもう2度と見たくない
22 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:47:31.83
27 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:48:29.59
♪セシール Il offre sa confiance et son amour
40 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:51:10.81
>>27 びよんこさこさこさむーじゃなかったのかよ
31 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:48:56.78
アニメ版の死の翼とあとひとつ、それにカリオストロ、この三つを見ればルパンは十分だ
39 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:51:08.17
ルパン三世という下地がなくて楽しめるのだろうか。 ゴエモン出てくてもポカーンじゃね
43 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:52:01.24
カリオストロの城のテーマは小さな旅のテーマソングみたいだよね 同じ作曲者とはいえ、ちょっと手を抜きなんとちゃうか(´・ω・`)
922 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 22:13:12.94
>>43 犬神家のほうに近い
59 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 19:54:49.02
外国人が作ったねずみ小僧のアニメを日本人が見るようなもんか
97 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:02:03.06
奴はとんでもないものを盗んでいきました
130 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:07:52.16
クラリスの人って 下手すりゃ70代になってるの…?
157 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:10:38.51
>>130 島本須美は64だね 最近、ナレーションとかで聞くようになった(´・ω・`)
141 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:09:26.38
カール カール
170 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:12:49.40
>ルパン三世は、フランスの作家モーリス・ルブランの作品に登場する怪盗アルセーヌ・ルパンの孫という設定 こういうのこそ文化の盗用だろ
176 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:13:39.84
宮崎作品はカリオストロの城、ラピュタ、ナウシカだけは外せない。 絶対に見ておくべき作品。
226 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:20:37.99
>>176 ナウシカは、砂の惑星のパクリ。 創造性はゼロ
432 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 20:46:25.61
調べてみたら、ルブランの孫からルパンの著作権について裁判起こされてたらしい。 40年かかったのも、そのあたりが理由なのかな。
577 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 21:07:40.72
エンディングは三波春夫だろ フランス人に理解できるかな
598 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 21:10:01.32
大野雄二の音楽も良かった
639 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 21:14:54.20
あの変態作品を外国人に見せるとかはずかしいね
762 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 21:40:53.44
続編がもっともみたい作品がこれ でも見るのが怖くもある
800 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 21:51:26.45
モンキーパンチは悔しいだろうな 天才がキャラをパクった上に面白く仕上がってんだから
881 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 22:06:34.39
カリオストロ伯爵夫人
883 : 名無しさん@恐縮です 2019/02/08(金) 22:07:21.34
今では携帯電話が当たり前だけどカリオストロの城では峰不二子がデカい携帯電話に電話線を引っかかって電話してる姿に時代を感じる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549622608/
コメント